hot_eyes 雑記帳

オフィスに掲載しない「小ネタ」を描く場所

     リスト まとめ You TUBE

【ブログ】

ニックネーム

人間には色々な属性がある家庭での役割仕事での役職飲み屋さんでの呼び名友達との間での愛称...それぞれにそれぞれの役回りがあるパソコンでは、いつも「ニックネーム」や「登録ID」が必要になるだから、いつもと違った「役」や「自分」を演じることができ…

襷(たすき)

正月に欠かさず最近、見ているのが「箱根駅伝」です各大学の「カラー」の襷を、みんなで繋いでいく全員が万全な体調だったら優勝するチームは、数校に決まってしまうでしょうしかし必ずしも、そうはいかないまた、最近注目されているのが「シード権」争い忘…

等価交換の法則

人間関係は、出来るだけ「等価交換」で行えるのが理想です平等というものは、そこで担保されるのです(ただし、ときにそのバランスを崩してやらなければならないときもあるのですが…)等価交換とは、何かを交換しようとする者同士が、お互いの持ち寄ったもの…

失敗の山

「失敗してヒトは成長する」はずなのですが、意外とみんな、それを許せない被害を受けたヒトは仕方ないとしても、それの「責任」を誰が取るかで、いつもキュウキュウしているだから人間関係が小さくまとまってしまう「間違えないように …」は必要なことです…

電脳の世界

「電脳」たちと仲良くなるには…彼らは「0と1」しか知りませんあるいは「ないか、あるか」それは「2つに1つ」ですつまり彼らの論理は「選択の積み重ね」なのです俗にいう「頭の良いヤツ」というのは、その積み重ねの計算が早いだけであって、やれることは…

選択肢

人間の歴史は「分担の歴史」と共に「選択肢を増やす歴史」でもあります色々なモノを選択できるようにしてきたのが、みんなの財産になっているのですそれが、人生を、世界を豊かにして来たのです「選べること」は楽しい女性が買い物好きなのは、そこに、選択…

見守るモノたち

このブログを立ち上げる(あるいは、その他の物事をする)にあたって、私は、多くの「見守る存在」を感じることが出来ましたそれは「ヒト」であり、過去の人々であり、それこそ私たちが「モノ」として扱っている道具(ツール)すら!それらが、私に微笑んで…

パーソナリティ

個性とは、そのヒトの物事に対する「優先順位」のあり様誰にでも分かる優先順位で判断する人は「凡人」自分だけが分かっている、そんな我が道をいく人は「変人」どう考えても理解が出来ない順位で、物事を判断する人は「奇人」未来を見通して、その映像の中…

アンケートについて

住民アンケートは、社会調査の一つの方法ですが、一番の問題は、数値化する段階で、調査対象の方々、つまり「住民の顔が見えなくなる」ということですまた、設問の仕方に拠っては、どうにでも「意図的な結果」に誘導できるのです(私のように「臭いを嗅ぎ分…

チャーム・ポイント

チャーム・ポイントと、笑いのツボは、紙一重なのかも知れませんねだけど、怒らすよりは、いいですよね

「こぼして」イイですか?

「杓子定規」って、どこの団体、組織にもあるんだよね「形」って、物事を分かり易くするには良いけど、それを守ることが重要/目的じゃなく、何かの(本当の)目的を達成するためにある手段なんだよね意外とヒトって、そこにこだわるよね 「本当の目的」を見…