hot_eyes 雑記帳

オフィスに掲載しない「小ネタ」を描く場所

     リスト まとめ You TUBE

ほうれんそう


漢字では「菠薐草、法蓮草」と書くらしい
詳しくは、Wiki版「ほうれん草」へ

それはさて置き...

窮地に陥った「ポパイ」の右手に、いつの間にか、それの缶詰があり最後の力を振り絞って、何故か握力で開けると飛び出して...って話しも、置いておいておく

中学生の頃「POP-EYE」が創刊されて、若者のバイブルになった...も関係ない!?
ときたま「男性用ファッション雑誌」コーナーで見つけて、まだ有ったんだ!生き残ったんだねなんて思ってめくって見る
むかしは、B5判だったけど、最近はA4判になって、少し薄くなった

そう言えば「平凡パンチ」は終わっちゃったね
流行歌の歌詞ブックに大変、お世話になった「平凡」は「Heibon」とかになって生存中!?
いや「明星」が「Myo-jo」だったかな?...


「底抜け脱線ゲーム」じゃないの!!
...って突っ込みアリ


...で、ほう・れん・そう

それは、サラリーマンの「心得の条」らしい
「ほう=報告/れん=連絡/そう=相談」で、

ほう? れん?? そう??? らしい

それは、いっけん物分かりの良い上司が、良く口にする「何でも、私に報告、連絡、相談しなさい」のお言葉

確かに、状況の把握をするためには、報告が必要
離れていれば、連絡があると安心できる
なるべく相談しながら、何かを決めた方が、その「過程」も解るから、より対処がし易い

それは「真実」である

だけど「それらしい!?上司」というのは、自分の方では「ほうれんそう」を欲しがるが、逆に「君にも、ほうれんそうをあげる」をしないことが多い
そうゆうヤツに限って、何かトラブルがあると「オレに話してくれなかったばっかりに!」とか言って、部下を怒鳴っていたりする

「相談」なんか、あったもんじゃなく「一方的に」モノゴトを決めてしまう
「何故そうなのか?」の報告もない
世の中は「自分の方に電話が掛かってくるもの」と思っていて、自分から「塩梅(あんばい)は、どーよ!?」なんて声を掛けるなんてこともしない

「ほうれんそう」は一方通行

その上、一生懸命それをやっていたばかりに、それで得た「情報」で、自分だけ昇進の階段を昇ろうとするヤツもいたりするから「何処に何が、潜んでいるのか?」解らないから、気をつけろ!!
になってしまう

『今日の友は、明日の敵』
なことが多いのが「リーマンの裏心得の条」
だから、みんなノイローゼになる

道庁の職員の1/ 100が病気で休んでる
その約2/5ぐらいのヒトが、精神的に病んでいるらしい
それって結構、大きな損失
この比率は、他の自治体や公務員の世界でも同じはず

「ココロ配り」の行き届いているところは、もっと違ってくるとは思うが...


いま「新銀行/東京の問題」で、石原都知事がアタマを抱えてる
○司頭取がちゃんと「ほうれんそう」をしてくれなかった、ばっかいに...と言っている
それって、どーよ??

日頃のワンマンな「リーマン・シップ」はお見受けしましたが、自分にサラリーマン・シップってあったんですか??

確かに、世の中には、ちゃんとしているヒトも多い
だけど「ほうれんそう」は、自分の方から収穫しなければ、手に入らない
日頃から肥料をやって育てなければ、ちゃんと生えてはこない

机の前にだけ座って「電話の番」をしていても、ほうれんそうは歩いては来ない
人生は「3歩進んで2歩下がる」んだから、とりあえず3歩くらいは、歩いて見なくちゃね

諸君!!


補足/それ以外の「ひらがな言葉」

さしすせそ(調味料・編)
「さ=砂糖(とう)/し=塩(お)/す=酢()/せ=醤油(「うゆ」に由来)/そ=味噌(み)」
※調理するときに「入れる順番」の基本でもある

さしすせそ(主婦・編)

「さ=裁縫(さいほう)/し=しつけ/す=炊事(すいじ)/せ=洗濯(せんたく)/そ=掃除(そうじ)」
※主夫 ver.も同じ