hot_eyes 雑記帳

オフィスに掲載しない「小ネタ」を描く場所

     リスト まとめ You TUBE

比べる

比較(ひかく)する

「たけくらべ」は、今の日本紙幣の「円」の五千円札に載っている肖像画の「樋口一葉」の描いた短編小説の名前

紫式部」「清少納言」以降、歴史の表舞台には出てこなかった、あるいは「消された?」女流文筆家を除く
その次の時代「明治時代」を代表する女流作家の一人

人類の「歴史」の多くのは、常にその時代の「今」の権力者に歪曲されて来た!?
...ので人類は、大きく分けて2種類(男と女)いるわけで、生まれてくる確率としては「1/2」だから、もっとたくさんの「大女性人物」はいたはず
だけど、その「記録」は残ってはいない...だけ??

色んな「歴史」を、そのまま鵜呑みにしてはいけないヨ...ね!!

また、前の五千円札の肖像画は「新渡戸稲造だったけど、国際的には評価は高かった人物なのに、如何せん、日本人には馴染みは少なかった..
あと、物理的な問題として、お札の全体の色が茶色っぽかったので、今の一万円札の「福沢諭吉」と似てて、特に暗い所では区別が付かなくて、評判が悪かった!?

だから、ボツ??

いまの「一葉」は紫色っぽいので、最近の私の財布の中にはいない?「諭吉」との違いは、ちょっとは解り易いけど、肖像画の「格」を比べると「稲造」の方が、格調高い!と思うのは、私だけ??
また千円札は「夏目漱石」から「野口英世」に換わったけれど、色は青色っぽい
だけど、異様にリーゼントの利いた「英世」の前髪が、ちょっと気になるのも、私だけ!?

そして、日本人の大好きな「聖徳太子」は、今度は何時、登場するのだろうか?

やっぱり、歴史上は「イチバン偉い!」っぽい
だから、一番高い「紙幣」にしか使えないから、五万円札?
それとも、今の財務省や日本銀行のヒト達は「明治時代」が好きらしいから、その時代の偉人の誰か、例えば「勝海舟」あたりで、ワンクッション入れて「拾万円」に再登場??

だけど、その前に「100,000円札」って、どーよ!?
ゼロが多過ぎると、思わない??

色んな時代にあちこちの国で「インフレ」になったとき、たくさんゼロの並んだ紙幣が印刷されたけど、そこの社会状況は、益々悪くなって行った
いまの日本は、どちらかというと「デフレ」っぽいけど、紙幣上のゼロの数は増えて行く方向にある??

いまは全然、表舞台に姿を表わさなくなってしまった、故・小渕首相が取り仕切った沖縄サミットの置き土産の「弐(二)千円札」
アメリカあたりに、20ドル紙幣があるからマネして作った紙幣

やっぱり、使いづらいし、あるいは使い慣れない紙幣があると、人間関係も「ギスギス」する
それを出す方は遠慮がちに、そして受け取る方は「何で使うの!?」な関係は、やっぱりちょっとストレスが溜った...

そろそろ、アルミニウム製の「一円玉の旅がらす」の旅も、終わりが近づいているん
でナイかい?
いまは1円玉の出番は、消費税が5%になってから、ますます無くなっている
「五円玉」なんかは、穴あきの硬貨は海外では珍しい!! し、逆に出番が増えたようだけど...

「壱円玉」の立場を考えると、発行するのに「1円では」作ってもらえないし、また「1枚」ではほとんど使ってもらえない
道に落ちていても、ほとんど誰にも振り返ってもられない...

だから、やっぱり「通貨単位の切り替え」が、必要なタイミングであるような気がする??

一時期、それを「これ野郎!」として「円高」が進んで、ウヤムヤになってしまった
けれど、いまの「壱円玉」を成仏させるためにも、通貨単位の切り替え(固有名詞があったけど、思い出せない!!)
そんなことが、いま必要なのかもしれない...

ついでに覗いてみよう!! 日本銀行HP


っで!「比べる」の話しは、何処にいったの??ってかい?

次回「希少価値」のお話しに、続く...続ける...続くかも...の曖昧な!?3段論法


OMAKE/

タイの硬貨/10バーツ

CIMG9511.JPG

結構、この「ツートン・カラー」が気に行っているんだけど、いまも使われているのかな?
ユーロの硬貨にもあるらしい??/参照「通貨