hot_eyes 雑記帳

オフィスに掲載しない「小ネタ」を描く場所

     リスト まとめ You TUBE

マジック・ナンバー「7」


これは、前から「書こう」と思っていたお話し

あなたにとって「7」っていう数字は、どんなイメージ??
一般的には「ラッキー
ナンバー」って思われていて、1から10の中で一番好きな数字って訊かれると、みんなの7割ぐらいが選ぶ数字
あの世界の NAKATA (中田英寿)の、ジャパンの背番号も「7」

私の好きな「ウルトラマン・シリーズ」のヒーローは、ウルトラマン・セブンじゃなくて「ウルトラ・セブン」
だから、彼だけ、ちょっと人種が違う??
地上には、他のヒトと違って
3分間じゃなくて「30分居れる」し、身長も約40mなだけじゃなく、チッチャクなったら「ミクロの決死圏」のように、血管の中まで行ったことがある...

また生活に根差すところで言えば、最近ちょっと拡大方向だった店舗展開を、縮小方向にシフトした、
コンビニ業界の雄「セブン・イレブン」で、これから何を買おうか
?って思っているヒトもいるはず

一週間は「7日間」

むかし帝政
ローマの時代に、人間の指が10本だから!?と、その帝国に「10進法」が広がったときに、1週間を10日間にしたことがあったらしい
だけど、概ね「みんなに不評」で、1~2年で止めてしまった

次の数字は「8」

日本では「8」は末広がりで、縁起が好い!っていう他に、モンゴル800じゃなくて「ウソ800」って言われる
また「8」は横にすると「∞(無限大/インフィニティー)」で、日産のアメリカでの高級車系チャンネルの名前
色んな物事のアタマに「8」をつけて、とっても「たくさん!」って意味を込めた

芸能界の雄「ジャニーズ」の、関西のユニット「関ジャニ・エイト」のエイトも「∞」を使っている
確か8人組だったのに、いまは7人だよね
それは何故!?って、誰かに聞くのは「みんなの公然の秘密」を突いてしまうので、言わない約束?なのかな

一時期、6人組の「KAT-TUN」も、あの「A」が抜けてどうするのか?と思ったけど、戻って来た
最近は色んな分野で、アーティストとして「ピンで売る」のは、ちょっと難しくなって来ているから、ユニット制を取るグループが増えている??

だけども、それもそれで「
難しい!」ってことかな?

...de その次が「9」

これは仏教で言うところの「人間界を超えた世界」の数字を表わす
五重の塔のイチバン上に付いている「輪っか」の数は、9個
本来の「塔」の部分は、ソコ!であり、その下の三重~五重の屋根の付いたトコロは、装飾品

あの金メダリストの荒井静香でお馴染みの「イナバウアー」っていうワザ
みんなは、
彼女の「ノケゾッタ・ポーズ」を、ソレ!って思っているけど、本来は「足を外側に開いて滑る」技のこと
「技術ポイント」としては、いくら仰け反りマクっても、あまり高くはない

最初は、静香ちゃん本人も「その技」のことの説明をしていたけれど、みんな何度も間違えるから、今じゃ何にも言わなくなった...
解説者やカメラマンが、ちゃんと「そのこと」を知っているか?

そのことを確認するためには、そのカメラ・アングルを見れば良い
ちゃんと「足元」まで写しているかどうか?そのことを解説をしているか?を見ていれば、その程度!?がワカル...

もっと突っ込めば、それを「モノマネをするヒトの足元」を見れば、ちゃんと物事が分かっているかが、ワカル

日々ニューフェイスが投入されて、第4次ぐらい??の戦国時代に突入している「お笑い業界」
武ちゃんやタモリ、所さんのように、アトに残るのは、そういうディテール(細かい所)にも、コダワルっている人
...は蛇足か?

蛇足ついでに、最近、静かに「欽ちゃんブーム」
あるいは、鶴ちゃんも、テレビに出て来ている、その他にも...
ちょっと、いまの「芸能界」が、使い捨てし過ぎて来たので、薄っぺらになってしまっていることの現れか?

そう言えば、いまは「キューちゃん」と言えば、マラソンの「Qちゃん」こと高橋尚子
頑張っているけど、ここのトコロは不運が続いている

またひと昔前は「九ちゃん」と言えば、坂本九
彼も、今で言えば「早く、惜しいヒトを亡くした」部類に入ってしまう

ちょっと「9」は、常に「究極の選択」を迫られるので、「極」を探究しなければいけないから、辛すぎるのかも知れない
その後の「10」からは「十把一絡げ(じゅっぱ・ひとからげ」だから、また1から始まるストーリー

de 「7(セブン)」に戻るけど...

たぶん人間は「6」までは、他のモノの手を借りなくても、カウントできるように出来ているのかも知れない
ちょっと「7」のあたりから、その記憶は怪しくなって行く...

確か、大学の心理学の講義でも、
人間の「数字の記憶力の分岐点は『7』である」
って教わった気がする

また人間の持つ数字の体系には、その他に「12進法」があるが、これは6の倍数がひと固まり
5本づずつある両手/両足があれば、それ以外に「架空の1本の指」があることにすれば、カウントできる

いまの日本は「週休2日制」が基本

これは「欧米か?」が良いと思って「欧米化」をして見た結果
だけど、考えてみれば、
キリスト教では日曜日、イスラム教では金曜日には、用事がある!

だから、土曜日を休みにしないと、1週間に「休みが無い!」っていうことの、みんなの希望の現れ
だけど、日本には「そんな用事」があるヒトは少なかったので、丸まんま2日間の「何のしなくても良い日」が出来てしまった

だから日本は「オカシくなった」と、私は睨んでいる

しかも、遣らなければいけないことは増える一方なのに、その上「
6時には帰れ!」って事務所の電気は消されてしまう
学校でも、そうで「週5日制」にしたために、色んな事が回らなくなっている

また「ゆとり教育」の理念は良かった
だけど、その頃は先生方のスキルが、まだ、それに対応出来る水準まで、行けていなかった...
だから、上手く行かなかったけど、やっと「それに対応できる準備が出来てきた」ところで止めようとしている

その上「韓国で小学校から英語教育を始めた!」って聞いて、浮足立っているヒトがいる
今までの「語学教育」の問題点なんかの検証をしないまま、突き進もうとしている

また「二の舞化」!?

確かに「役割」あるいは「その状況」が、臨界点を超えることもある
だけど、それって「理」が解っているヒトがいての話し
そんなヒトが、ちゃんと「居る」のだろうか??

その前に...
「月月火水木金金」って叫んで!1週間にまったく休みがなかった日々に戻る、そんな必要は全くない!!
けれど、「半ドンの土曜日」を戻すか、それとも「土、日」のどちらかに、他の用事を作るか
そのどちらかをしないと、日本は滅びるような気がするのは、私だけだろうか?

あるいは思い切って、みんなで「休みの日は自分で決める!」を決行
そして、会社だけは360日(5日ぐらいは完全休養)ぐらいは動いている!
それ位のことをしなければ、世界そのものが「終わりを迎えてしまう」ような気がしてならない...

「ラッキーなこと」は、じっと何もしないで待っていても、転がっては来ない...