hot_eyes 雑記帳

オフィスに掲載しない「小ネタ」を描く場所

     リスト まとめ You TUBE

観光旅行


何時から?(シリーズ2)

「旅」が、旅行ガイドやミシュランガイドブック(個人)!?
あるいは、テレビ番組の「画像の中」と同じ

そんな背景の中に、自分を!デジタルカメラで写し込むだけ...
そんなことだけ!を、楽しむ為のモノになってしまったんだろう??

そのむかし、人間は「訪れた街や場所、ヒトの光」
それらのヒカリに自分を映して、自分を知るために、旅をした

心の旅...

その昔、お坊さん達は「聖」と呼ばれて、旅をした
自分を見つけるために...

あるいは、修験の道を行く者は、山の中で、自分を磨いた
海を渡って行った、または来た者たちは、何かを背負っていた...

旅芸人や隠密、その他の旅人たちも、行った先々の所で、
色々な情報を仕入れるをしながら、
色んな情報も、その地域にもたらした

だからと言って、
そんな何らかの「使命」っぽいモノを持て行け!とは別段、思わない

だけど、元来日本人は、旅のお人を大切に扱った...
旅のヒトも、そんな地元のヒトに感謝した

そんな結び付きの中で、なんの変哲も無い日々に色が添えられ、何かが少しずつ変わって行った
その出会いが、お互いの「何か」に、影響を与て行った...

今なら、
国内旅行なら、じゃらん楽天トラベルるるぶトラベルなどのガイドブックが定番化!?
そして海外旅行なら、地球の歩き方辺りを、まず手にするもの

確かに、これから行く先の場所の情報などは、事前に仕入れることが出来るのなら「失敗をしない、あるいは無駄な時間を費やさない」ためには、必要なこと
楽しい旅行をするためには、事前にテレビで、その地域の情報を発信しているなら、それを見て置くことは、まったく損はない

しかし、其処に行く目的、あるいは理由、そのモノが重要

人間はもともと「知らないことを、知りたい!」存在だから、
モノゴトの始まりは、好奇心(with 羞恥心)
だから、それを満たすための「そーなんだ!」な旅は、良い

行ったことのない場所を、自分の記憶の中に焼き付ける
話したことのないヒトと、おしゃべりをブッコいて、方言なんかを覚えてみる
そこでしか出会えることの出来ない食べ物を食べてみて、自分の中の未開発の味覚に刺激を与える

あるいは、思ったほどのモノじゃないこと!?
そんなことを知ることも大切

だけど、この角度から撮ると、あのガイドブックと同じアングルだ!とか、
この食べ物は、ミシュランに載っていて、有名なんだよ、
っていう蘊蓄(うんちく)を語るために、そのお店に入ってみる...

ただ、単に「何かと同じ」ってことだけで満足して、
振り返りもせず、その次!って、行ってしまう
旅の恥は掻き捨てって思って、旧跡なんかに「落書きの書き棄て」を行なう

だからと言って、
写真をとっちゃ駄目!食事をしたらイケナイと言っているのではない

「人生を生きる」と言うことが、旅そのものである!のであれば、
ちょっとだけ日々、成長して行くが五徳、何かが変わって行くもの

自分と一緒に写っている存在を
、単なる背景
自分を引き立てるための素材にしてしまうのは、可無し過ぎる!?

そこには、愛する「わたし然」いない...
そこには、何も変わらない日々だけが続きて行く


お暇な方は、
駄文の海!? Log へ どうぞ