hot_eyes 雑記帳

オフィスに掲載しない「小ネタ」を描く場所

     リスト まとめ You TUBE

まつり!の意味

日本語では、同じ「音」で、使う文字(漢字&平仮名&カタカナ)に拠って、

意味が違う?同音異義語が、他の言語に比べて、格段に沢~山!有る

 

例えば、ひと言で、MATSURI と言っても、祭 or 奉り or 纏り or 祀り など

が有り、また、表記の仕方も、平仮名のみの「まつり」もあれば、漢字だけ

の「祭」、両方とも混ぜて書く「祭り」、カタカナだけの「マツリ」もある

 

一方では最近は、色んな「名称」を、平仮名書きするのが流行っている

 

それは、ちょっとだけ?明治時代の初期の頃、欧羅巴崇拝主義者!? が、

日本語の文字を止めて、ローマ字のみで、文字を書こうということを画策

したが、それと全く同じ!とは言わないまでも、そのときの「キナ臭さ」と

同じものを感じてしまう (それは兎も角...)

 

その昔、或いは「自分たちの縄張りを主張したい」者たちの間では、敢え

て手垢の付いた言葉を、「魔津梨」とか?画数の多い面倒臭い書き方を

するのが流行った(&居る)時代もあった

 

だが、文字で遊ぶ!よりも、もっと立体的に分かり易い「ゆるキャラ」という

存在が、アチコチで登場することに拠って、それに取って変わっている

 

ゆるキャラ三か条

 「ゆるキャラ」の提唱者であるみうらじゅんは、あるキャラクターが「ゆる

 キャラ」として認められるための条件として、以下の三条件を挙げている

 1.郷土愛に満ち溢れた強いメッセージ性があること。

 2.立ち居振る舞いが不安定かつユニークであること。

 3.愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせている事。

 これに加えみうらは「原則として着ぐるみ化されていること」も、条件に挙

 げている

 

そんな中、いま!に於ける、「まつり」の意味を考えたい

 

単に、ヒトが何らかの目的を持って集まる場合のことを「大会」という表現

をすることがある

スポーツ系の行事は、基本的に「○○大会」であるし、文化系であれば、

「○○展」という表現もある

 

だけど、「祭」という表現をする場合、その空間を含めて、そこに居るモノ

全てを含めて、何らかのモノゴトを「共有」するという、感覚が含まれている

或いは、日本全国!? が、年中「お祭り状態」になる前までは、秋の収穫後

や歳の初めや終わりにしか、「まつり」は存在し無かった

 

或る種、年中「お祭り」の中に居るので、感覚的に「麻痺」させられて、それ

が普通になって終っているのが、いま!の時代の闇(≒病み)と言えるモノ

なのかも知れない

 

そんな中、一方!「政(まつりごと)」の現場では、選挙という「祭モドキ」に

ココロを奪われたモノたちが、本来の「政」を疎かにして、内輪揉め?を繰り

返し続けている

もうソロソロ、化けの皮を剥ぎ取らないと、自分が分からない、自分の姿を映

す「鏡」を持たないモノばかりが、何時までも「真ん中」に居続けてしまう

 

先ずは、みんなの「まつり」を取り戻さなければ、この世は変わら(or れ)無い

 

勝手にPR! その1

 

建設中!の「モヨロ貝塚館」の、ネームプレート

網走市郷土資料館の「別館」

0703_モヨロ貝塚館板.jpg

 

現在、内装工事!中 来年の、4月に「オープン」予定? 古い建物

0703_モヨロ貝塚館.jpg

 

勝手にPR! その2

 

笑友(エミュー)SHOP by 東京農業大学 バイオインダストリー 
0703_バイオインダストリー.jpg

 

NEW(再登場)!! エミューモイスチャー洗顔フォームが、いち押し! 
0703_エミューフォーム.jpg

※一時、販売を中止していたらしいが、ちょっとだけ「容量」を減らして、

 再登場!した

 矢張り、エミューオイルは、貴重な油らしい
 因みに?今までは、商品が世界的にダブついていて「粗悪品」が流通

 していたが、それらの在庫整理がされた!? ので、良質なモノは、適正

 価格で販売できるYoh!になったらしい