hot_eyes 雑記帳

オフィスに掲載しない「小ネタ」を描く場所

     リスト まとめ You TUBE

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

それぞれの「部品」

確かに、人間関係を断ち切って?仙人のYoh!に生きているヒト そんなヒトは、この世の中には、何(十)人か!? は住んでいる 一方、過去の先達の多くが、岳(≒学)にコモリ、 自分(茸)の道を極(≒究)め Yoh!とした 然か~し!ココロある者は、結極!! 野に…

8月28&30日のイベントほか

北海道/道東地方 摩周湖 第一展望台 第三展望台 川湯神社まつり 緒法尽(オホーツク) 裏摩周&神の子池 小清水まつり 知床ユネスコフォーラム 美幌町内 美幌ふれあい広場 美幌峠コンサート 写真集/ 摩周湖 第一展望台 第三展望台 川湯神社まつり 裏摩周…

オフィスのINDEX vol.13

8 月 / 後半 それぞれの「部品」 8月28&30日のイベントほか 8月26&27日に行った処 新しい「道」の想像&創造! 松浦武四郎との旅 そのまとめ 報告/武四郎との旅(天塩~苫前) ポスター展/9月~ほか 報告/武四郎との旅(幌延~中川) 報…

斜里の写真

斜里岳 羅臼岳 おもてなしの心

8月26&27日に行った処

緒法尽(オホーツク) 北見市 ラグビー・フェス 26日 網走市 民俗資料収蔵展示施設 27日 網走市 エミュー牧場 27日 北見市ラグビーフットボールフェスティバル 網走市 民俗資料収蔵展示施設 網走市 エミュー牧場

新しい「道」の想像&創造!

それぞれに!が、『多様性の世界の基本』である だから、色んな「道」が在って良い!蓮 だけど、それぞれが「自分の道」バッカリを造れば、 何処か?でぶつかり合い、それは両立出来無い場合がある いま!までの、強者の論理(or 尺度の世界)では、 何らか…

松浦武四郎との旅 そのまとめ

松浦武四郎の「天塩日誌」の道を、上流から走り抜けて!観た その後、日本海側を南下した 以下に、その報告を行う也 その行程: 1 武四郎との旅(天塩~苫前) 2 武四郎との旅(幌延~中川) 3 武四郎との旅(音威子府~美深 編) 4 武四郎との旅(名寄…

報告/武四郎との旅(天塩~苫前)

天塩町 ( 参照: るもい体験NAVI ) 天塩河口大橋 河口から、5.2km!也 いつくしま公園マップ 天塩 厳島神社 基本電子基準点 いま!の「灯台」也 (神社境内にある) No. 950104 らしい 基本!な標 天塩川歴史資料館 (旧 天塩町役場) 造船所一覧 造船…

ポスター展/9月~ほか

今後!のイベント・ポスター集 9月以降のイベント/ 網走市 七福神まつり 9月3~4日 幌加内町 第18回 新そば祭り 9月3~4日 愛別町 第25回 きのこの里フェス 9月11日 浜中町 第50回 霧多布(きりたっぷ)岬まつり 羅臼町 第40回 らうす漁…

報告/武四郎との旅(幌延~中川)

幌延町 道道106号沿いの、風力発電施設 風車は、28機あった模様! 幌延ビジターセンター サロベツ湿原博物館でもある!らしい ※サロベツ湿原センター もある 利尻礼文サロベツ国立公園 マップ 利尻富士(島)の裾野だけ!見えたの図 ゆめ地創館 (幌延…

報告/武四郎との旅(音威子府~美深 編)

音威子府村 松浦武四郎 北海道命名の地 の入口at 国道40号線 旭川から、約134km 国道から、砂利道を500m位走った、河原にある ゆかりの地の説明文 武四郎の年表 上流側に、富士山風の山がある 流れは、緩やかな場所 河口から、約85.2km 地点…

報告/武四郎との旅(名寄&風連 編)

ひまわりスタンプラリーをしながら、走り廻った!象 「応募箱」は、名寄産業高校の皆さんが造った!也 チャンと、6ヶ所を廻った!証明スタンプ (訪問順) 以下、北から順番に、「スタンプポイント」を紹介しマッスル 1) はなかいどう MOA自然農法 名寄…

報告/武四郎との旅(士幌&剣淵 編)

つくも水郷公園マップ 剣淵町 絵本の館のタマゴ 絵本の館 剣淵町博物館 屯田兵屋 開拓記念保護樹林 (ヤチダモ 680歳) 説明文 士別市 朝日町 旧兼内小学校 朝日町 佐藤医院 朝日三望台ジャンプ場 (66m級&45m級) 岩尾内(ダム)湖 岩尾内湖マッ…

報告/美幌のイベント(8月20&21日)

第25回 デュアスロン大会 スタート直前 スタート! 総合優勝賞 各カテゴリー用「銀&金&銅メダル」 表彰式 神社通りの案内板 美幌町吹奏楽フェスティバル サマーキャンプ in びほろ NEC vs 九州電力 ハーフタイム!まで 明和大学 学校祭

報告/天塩川まつり in 士別

第36回 天塩川まつり 参照: 動 画 神輿たち 天塩川柳 ふるさと広場 士別にコラッセ夏学校 下士別神社 中士別神社 上士別神社 南士別神社 川南神社

報告/幌の街めぐり 上川北部編

下多寄神社 多寄神社 士幌 不動院 剣淵神社 和寒神社 和寒商工会 全日本玉入れ選手権

報告/幌の街めぐり 上川中部編

比布神社 愛別神社 第二回 愛別ほうらい大学 大学祭 安足間の歌 愛山神社 愛山神社まつり 愛山神輿 第3回 案山子フェスティバル 案山子たち 大上川神社 合祀一覧

追記/幌の街めぐり (北海道 西部 編)

道北地方の神社/ 美深神社 智恵文神社 名寄神社 下川神社 士別神社 羽幌神社 留萌神社 上川神社 上川神社 別院 北海道護国寺 永山神社 道央地方の神社/ 北海道神宮 札幌護国寺 伊夜日子(弥彦)神社 豊川稲荷神社 平岸三吉神社 平岸相馬神社 札幌キリスト…

追記/幌の街めぐり (北海道 東部 編)

十勝地方の神社/ 足寄神社 上士幌神社 士幌神社 本別神社 帯廣神社 十勝護国神社 帯広秋葉神社 帯広キリスト教 合同墓地 豊頃町 大津稲荷神社 豊頃町 大津金比羅宮 釧路地方の神社/ 弟子屈神社 川湯神社 釧路神社 阿寒岳神社 (阿寒湖畔) 阿寒神社 釧路…

如何に、分(or 別)ける化?

ココの処、音無しの構えで居たが、この一週間の間に、リアルに走り 廻り、多くの写真が溜まって仕舞った 1枚ずつ「名称」を付けて、twitter アタリで、ツブ焼きを置きマクレ! ば、「自己満足」的に、当に?ダダ漏れ風に、自己完結は出来る 然し、それは、…

それぞれの「ストーリー」

それぞれの自分!の物語の中では、それぞれが『主役』である 然し、本人以外に取っては「取るに足り無い」?場合もある いま!は、多くの「私」が自己主張する時代ではあるが、 ときには主役、ときには端役!と、役割を変えて行かなければ、 最近の幼稚園の…

オフィスのINDEX vol.12

2011_08 前半 報告/顔晴”れ!若者(スポーツ編) 報告/網走のお祭りダイジェスト 報告/盆おどりダイジェスト 報告/補足な「館」たち 色いろなモノゴトが同時進行! 準備万端!盆おどり 報告:ラグビー練習試合(筑波大vs明治大学) 本格的に「曼荼羅」…

報告/顔晴”れ!若者(スポーツ編)

北見市 東稜公園 の野球場で、中学生の硬式野球クラブチームの、 全道大会の決勝などが、14日に有る!ということで、それ以外の処も 訪ねて歩いていた?ら、色んな「報告事項」が出来てしまったので、 ココでは「スポーツ」という括りで、ページを創ってみ…

報告/網走のお祭りダイジェスト

日本のイベントは、 七夕&盆おどりの、その次には、神社の「お祭り」が控えている 七夕が7月7日の「 網走市 」は8月に入ると、アチコチの神社のお祭り が始まる 網走神社 のお祭り 8月15日 市街地(商店街)の、網走郵便局の処から、神社が始まる! …

報告/盆おどりダイジェスト

第9回 美幌ふるさと盆おどり 8月12&13日 ♪ 陽が暮れて... 本番!です 1日目(12日)のヤグラ隊 ワサワサ!状態の、会場 ファファ象にも、「月」を乗せてみた 納涼花火大会 その2 子ども盆おどり その2 2日目(13日)のヤグラ隊 「月(ヤグラ…

報告/補足な「館」たち

ほぼ「博物館&郷土資料館」系の施設は、網羅したので、 その他の、文化関連の「館」を荒らそう!? と思っている!是 北見市 緑のセンター ※この花壇の左側に、駐車場がある!が、「入口」の右側の坂を登る と、施設の脇まで行くことが出来る 配置図 撮影のお…

色いろなモノゴトが同時進行!

ヒトの世も、「多様性の時代」を迎え、色んなモノゴトが同時進行!して いる それぞれの「視点」を、Do!想像し、「前へ」進む化が、今後の課題!也 さあ、飾り付けも完了!! して「櫓(やくら)」が、貴方を待って居マッスル!! 美幌小学校へ走れ!! 若人たち …

準備万端!盆おどり

我が町 「 美幌町」 と、お隣りさんの「 津別町 」の盆おどり情報! もう一つのお隣さんの「 大空町 」は、既に終わっちゃったので、 その次!のイベントの紹介 & 昔の写真集 de ご紹介!哉 もっと盆踊り!な方は、ココをクリック! 第9回 美幌ふるさと盆…

報告:ラグビー練習試合(筑波大vs明治大学)

8月11日(木) 14:00 キックオフ 天気 晴れ 参考: tenki.jp ( 北見 津別 美幌 大空 網走 ) ルール: ルールブック of JRFU / スポーツルール.com 版 & 笹川スポーツ財団& その他のスポーツ 会場: サッカー兼ラグビー場 ホーム: 筑波大学 ビジター…

お待たせ?しました

差し当たり、いま!登録している、チャンネル1199件になって仕舞った ので、描き出し作業中 そのウチ、整理がつく蓮