ときに、more better ...
そう言えば、YOUR の中には、OUR がある
ってことは、すでに「みんなで!」っていう意味があったりする !?
いま、現在ある47都道府県のHPに、取り憑いて!?観ているところ
そこから、色んな「情報」を引き出して、それぞれの関連するブログに書き出している
ニッポンの姿 あるいは「現場」への入口が、そこにはある ...ハズ
だけど、例えば「○○大学の学生」とひと括りにして考えても、学部や学科が違うと、まったく違った人種がいたりする
マンモス大学なんて呼ばれる、人口2万人超なんていうトコロでは、同じ学年でも入学してから卒業するまでに接する人数より、会わない人間の方が多い
ひと言で「同じ!」といっても、そこには全く違う風景がある
それは「○○県人」や「○○人」といっても、様々なヒトがいるわけで、それと同じ様に「公務員」という括りに中にも、色んなヒトがいる
最後は、結局のところ、具体的な「あなた」のイメージで、モノゴトを考えなければならない
あるいは、常に「ひと括りに考え様とする、自分のイメージ」を、疑っていなければならない
常に、色んな出会いの中で、自分の「鏡」に出来上がっていく「イメージ」を、創り変えながら、色んな想像力が働く様に、自分を鍛えて行かなければならない
... って、トコロか!?
地続きのブログ衆
各都道府県の「文化施設」のページが増えました
それぞれのブログで、サイドバーの「マイカテゴリ」をクリック !!
「日本」のブログ 内地の岳 おまけ JAPAN's K-tai
「北海道」のブログ 明日へと続く道
何でも「駄目ダメ!」言っていては、始まらない!
動いてみて、初めて、解かることがある!!